2008年09月17日
長崎街道轟木宿
鳥栖の長崎街道
轟木(とどろき)宿

肥前鍋島藩の東端の宿場町

轟木宿には、番所が設けられ
検問が厳しく行なわれていた
すぐ近くを流れる轟木川が国境
川を越えたら対馬宋藩
轟木川の別名2つ
佐賀藩側からの呼び名 番所川
対馬藩側からの呼び名 西郷川

幕府の布告、人馬の公定賃金などを書く制札場
このあたりにあったんですね
鳥栖駅から ここまで歩いたら
15分くらいかなぁ
もうちょっと、かかるかな
轟木(とどろき)宿
肥前鍋島藩の東端の宿場町
轟木宿には、番所が設けられ
検問が厳しく行なわれていた
すぐ近くを流れる轟木川が国境
川を越えたら対馬宋藩
轟木川の別名2つ
佐賀藩側からの呼び名 番所川
対馬藩側からの呼び名 西郷川
幕府の布告、人馬の公定賃金などを書く制札場
このあたりにあったんですね
鳥栖駅から ここまで歩いたら
15分くらいかなぁ
もうちょっと、かかるかな
Posted by mejiro at 17:49 | Comments(0) | 長崎街道