2012年05月03日
有田焼と伊万里焼
毎年
ゴールデンウィークは
有田陶器市へ
今年は、白磁と和紙染が
気になって
まず
中仙窯
それから
高麗庵清六窯

そのあと
伊万里の大川内山へ
必ず寄るのは
畑萬陶苑
虎仙窯
岳山窯
長春青磁陶窯
光山窯
ゴールデンウィークは
有田陶器市へ
今年は、白磁と和紙染が
気になって
まず
中仙窯
それから
高麗庵清六窯
そのあと
伊万里の大川内山へ
必ず寄るのは
畑萬陶苑
虎仙窯
岳山窯
長春青磁陶窯
光山窯
2011年05月01日
有田陶器市
鳥栖(とす)から
有田(ありた)まで
下道で
90分

香蘭社さんの
ワールドカップのマグカップ
ついに
手に入れました

あんぼじゅーるさんの
嬉野茶のロールケーキ
1600円
陶器市会場を
歩いていると
手塚商店さんの
前の看板に
あんぼじゅーるの
文字発見
コーヒー 200円
ケーキ 300円
2階には
気付かず
ゆったり
たたみの上で
休憩
有田焼
満喫ー
あんぼじゅーるさんの
場所はこちら 続きを読む
有田(ありた)まで
下道で
90分
香蘭社さんの
ワールドカップのマグカップ
ついに
手に入れました
あんぼじゅーるさんの
嬉野茶のロールケーキ
1600円
陶器市会場を
歩いていると
手塚商店さんの
前の看板に
あんぼじゅーるの
文字発見
コーヒー 200円
ケーキ 300円
2階には
気付かず
ゆったり
たたみの上で
休憩
有田焼
満喫ー
あんぼじゅーるさんの
場所はこちら 続きを読む
2011年03月19日
Thousand Sunny Cruise
Thousand Sunny
Let's get in it.
Fly high!
The Thousand Sunny will come to Huis Ten Bosch town, Nagasaki.
http://www.huistenbosch.co.jp/onepiece/index.html
Access
Fukuoka Airport
↓ Subway 5 min.
JR Hakata Station
↓ Huis Ten Bosch Express train 100 min.
JR Huis Ten Bosch Station

Saga Airport
↓ Rental car 100 min.
Huis Ten Bosch
Hot springs
Ureshino
http://kankou.spa-u.net/lang/en/
Takeo
http://www.takeo-kk.net/rekisi.html
Tara
http://tarachokankou.web.fc2.com/stay.html
Furuyu / Kumanokawa
http://www.fuji-spa.com/
Pottery & Porcelain
Arita
http://www.town.arita.lg.jp/index2.php?q=186
Imari
http://www.imari-ookawachiyama.com/
Karatsu
http://www.karatsu-kankou.jp/english.html
Let's get in it.
Fly high!
The Thousand Sunny will come to Huis Ten Bosch town, Nagasaki.
http://www.huistenbosch.co.jp/onepiece/index.html
Access
Fukuoka Airport
↓ Subway 5 min.
JR Hakata Station
↓ Huis Ten Bosch Express train 100 min.
JR Huis Ten Bosch Station

Saga Airport
↓ Rental car 100 min.
Huis Ten Bosch
Hot springs
Ureshino
http://kankou.spa-u.net/lang/en/
Takeo
http://www.takeo-kk.net/rekisi.html
Tara
http://tarachokankou.web.fc2.com/stay.html
Furuyu / Kumanokawa
http://www.fuji-spa.com/
Pottery & Porcelain
Arita
http://www.town.arita.lg.jp/index2.php?q=186
Imari
http://www.imari-ookawachiyama.com/
Karatsu
http://www.karatsu-kankou.jp/english.html
2011年03月08日
祐徳稲荷神社参道お土産
ぷらぷら
歩きながら
探した
稲荷神社のお土産を
並べたところ

新油屋さん
祐徳名産
稲荷ようかん
1本
200円
糸切り
おもしろい~

八犬伝総本家さん
里見の
丸ぼうろ
ひとつ
80円
これは
抹茶味!
チョコ味もあり
狐さん
かわいい

嬉野市塩田町の
楠田製菓本舗さん
逸口香
10個
500円
だったかな
大きくて
さくっと
空洞が
出てきて
楽しい
狐の置き物が
かわいくて
手を伸ばしたら
神具用
シーサーみたいに
かわいい
狐さんの
お土産が
欲しいな
帰る途中
やっぱり
狐さんが
お土産に
欲しいと思い
立ち寄った
のごみ人形工房
土日お休み
振られましたー
土日
鹿島で一番
のごみ人形が
そろっている場所は
どこなんでしょう


面浮立
お面
大きいなあ
歩きながら
探した
稲荷神社のお土産を
並べたところ
新油屋さん
祐徳名産
稲荷ようかん
1本
200円
糸切り
おもしろい~
八犬伝総本家さん
里見の
丸ぼうろ
ひとつ
80円
これは
抹茶味!
チョコ味もあり
狐さん
かわいい
嬉野市塩田町の
楠田製菓本舗さん
逸口香
10個
500円
だったかな
大きくて
さくっと
空洞が
出てきて
楽しい
狐の置き物が
かわいくて
手を伸ばしたら
神具用
シーサーみたいに
かわいい
狐さんの
お土産が
欲しいな
帰る途中
やっぱり
狐さんが
お土産に
欲しいと思い
立ち寄った
のごみ人形工房
土日お休み
振られましたー
土日
鹿島で一番
のごみ人形が
そろっている場所は
どこなんでしょう
面浮立
お面
大きいなあ
2011年03月06日
2011年03月05日
2009年11月04日
2009年08月22日
久留米の鳥類センター
久留米の
鳥類センター
インド孔雀

真孔雀

白孔雀

丹頂鶴

2009年3月末現在で
孔雀は
98羽も
いるんですって
入園料
大人
250円
小学生と
中学生は
100円
4歳以上は
50円
毎週土曜日
子ども
無料
場所は、こちら 続きを読む
鳥類センター
インド孔雀
真孔雀
白孔雀
丹頂鶴
2009年3月末現在で
孔雀は
98羽も
いるんですって
入園料
大人
250円
小学生と
中学生は
100円
4歳以上は
50円
毎週土曜日
子ども
無料
場所は、こちら 続きを読む
2009年08月13日
大川昇開橋温泉
鳥栖から
筑後川
沿いに
土手を
走って
およそ
30キロ

大川昇開橋温泉は
大人500円
貸切湯は
50分で
1800円
あかすりは
30分で
3000円
温泉から
筑後川昇開橋を
眺めていたら
昇開橋の
可動桁が
ゆっくりと
上昇して
いきました
場所は、こちら
続きを読む
筑後川
沿いに
土手を
走って
およそ
30キロ
大川昇開橋温泉は
大人500円
貸切湯は
50分で
1800円
あかすりは
30分で
3000円
温泉から
筑後川昇開橋を
眺めていたら
昇開橋の
可動桁が
ゆっくりと
上昇して
いきました
場所は、こちら
続きを読む