2008年11月29日
鳥栖駅の外国製古レール
鳥栖駅が開業したのは
明治22年(1889年)
鳥栖駅の
ホームの屋根を
今も
しっかり
支えている
外国製の古レール
イギリス CAMMELLS キャンメル社
明治18年(1885年)製造
ドイツ UNION ウニオン社
明治22年(1889年)製造
ドイツ KRUPP クルップ社
明治29年(1896年)製造
昭和20年8月11日の
鳥栖空襲の戦禍も
くぐり抜け
これからも
鳥栖の屋根を
支え続けて
くれるでしょう
明治22年(1889年)
鳥栖駅の
ホームの屋根を
今も
しっかり
支えている
外国製の古レール
イギリス CAMMELLS キャンメル社
明治18年(1885年)製造
ドイツ UNION ウニオン社
明治22年(1889年)製造
ドイツ KRUPP クルップ社
明治29年(1896年)製造
昭和20年8月11日の
鳥栖空襲の戦禍も
くぐり抜け
これからも
鳥栖の屋根を
支え続けて
くれるでしょう
Posted by mejiro at 13:17 | Comments(0) | JR九州