2008年11月29日

鳥栖駅の外国製古レール

鳥栖駅が開業したのは

明治22年(1889年)


鳥栖駅の

ホームの屋根を

今も

しっかり

支えている

外国製の古レール


イギリス CAMMELLS キャンメル社
      明治18年(1885年)製造

ドイツ   UNION ウニオン社
      明治22年(1889年)製造

ドイツ   KRUPP クルップ社
      明治29年(1896年)製造



昭和20年8月11日の

鳥栖空襲の戦禍も

くぐり抜け


これからも

鳥栖の屋根を

支え続けて

くれるでしょう



同じカテゴリー(JR九州)の記事画像
鳥栖駅立体駐車場
肥前麓駅
ようこそ鳥栖へ
JR九州新鳥栖駅20110409
JR九州新鳥栖駅20110402
JR九州新鳥栖駅20110312
同じカテゴリー(JR九州)の記事
 鳥栖駅立体駐車場 (2012-05-06 22:36)
 肥前麓駅 (2012-05-06 21:40)
 ようこそ鳥栖へ (2012-03-17 14:55)
 JR九州新鳥栖駅20110409 (2011-04-09 20:17)
 JR九州新鳥栖駅20110402 (2011-04-02 23:59)
 JR九州新鳥栖駅20110312 (2011-03-12 14:38)

Posted by mejiro at 13:17 | Comments(0) | JR九州
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。